お手持ちのお着物で、着付けサービスのみをご利用になれます。
持ち込み着付けの流れ
- お着物一式を、事前にお持ちになるよう、おすすめいたします。
95%のお客様が、不足品やお着物の状態が最適ではないため、できれば事前にお持ちになると、不足品など確認をさせていただきます。
なお、お越しになれない場合は、宅配便にて、レンタル予定日の3日前までに当店に届くよう発送いただくと、内容を確認の上、不足品がある場合はご連絡申し上げます。
※お着物をお預かり後はキャンセル料3,000円ちょうだいします。
※送料はお客様負担となります(着払のお荷物はお受け取りできません)
※その他ご注意事項は、下方の「着付けに必要なアイテム」の<お持ちになる前にご確認ください>らんをご参照ください。 - ご来店・お支払いお手続き後着付けを行います
- 脱いだお洋服やバッグ・靴など、ご自宅へ宅配便をご手配可能です
- イベント後の着換え(有料)は、18:30までにお戻りの場合ご利用になれます
ページ下方の「イベント後のご利用」らんにて詳細をご参照ください。 - 着用後のクリーニングも承ります
当店で脱いだお着物をそのままクリーニングに出し、後日、ご指定の住所へお届けいたします。
<当店からお荷物を発送される場合のご注意事項>
・送料は着払いでお客様負担となります(ヤマト運輸の着払い伝票をご用意)。
・梱包と、伝票の宛先記入は、お客様ご自身で行ってください。
・梱包材はご自身でご用意ください。(茶封筒 43×32×10 cm のみ300円で販売しております。)
※当店では内容物(品質・状態など)には一切責任を持てません。また、ヤマト運輸の宅急便の責任限度額は30万円だそうです。ご了解いただける場合のみご利用ください。
基本料金
お着物の種類によりご利用料金が異なります。
※価格は全て税別
女性の着物
浴衣 (細帯) | 3,800円 |
---|---|
小紋(細帯) | 4,800円 |
小紋(名古屋帯・お太鼓) | 5,800円 |
訪問着・付下げ・色無地・江戸小紋(お太鼓・二重太鼓) |
7,800円 |
留袖(お太鼓・二重太鼓) |
8,800円 |
振袖(変わり結び) | 9,800円 |
女性の袴と着物 | 小紋:6,800円、二尺袖:8,800円、振袖:9,800円 |
男性の着物
着流し | 4,800円 |
---|---|
カジュアル着物と袴 | 6,800円 |
黒紋付と袴 | 7,800円 |
お子様の着物
十三参り、七五三 (七歳女児) |
9,800円 |
---|---|
七五三(五歳男児)、 女児の袴 |
6,800円 |
七五三(三歳女児) | 4,800円 |
※同じ着物・浴衣で2回以上ご利用の際は、 2回目以降1,000円割引きとなります。
※浴衣やカジュアル着物(細帯)で、帯締め・帯揚げなどの帯飾りを結ぶ場合は、+300円となります。
※浴衣で、名古屋帯での着付けをご希望の場合は、+1,000円となります
※小紋に袋帯の二重太鼓をする場合は、7,800円となります。
※訪問着・付下げ・色無地・小紋で、伊達衿(飾り衿)・比翼衿がある場合+1,000円となります
※伊達衿(飾り衿)の縫い付けが必要な場合は+1,000円で承ります。
※名古屋帯・袋帯で、お太鼓以外の変わり結びをご希望の場合は、+1,000円となります
※しつけ糸は外してからお持ちください。しつけ糸外しは1枚につき1,500円で承ります。
※着用日が妊娠30週以降の方はお断りしております。30週未満の方は、ご自分の責任でご判断ください。
お着物相談、クリーニング、衿付け/丈直しなどのサービス
お着物のコーディネートや、着用前/後のお手入れなど、お困りの際はご相談ください。
着付けに必要なアイテム
~きもの入門~ページで、着物の種類別に必要なアイテムをご紹介しています。参考にご覧ください。
※かさばる箱から出し、ラッピング材を取り除いたすぐに使える状態で、風呂敷や柔らかな袋に入れてお持ちください。
あらかじめご確認ください
<お持ち物>
・草履/バッグ/足袋/ヘアアクセサリーなども忘れずにお持ちください。
<サイズ>
・お着物の寸法がお体に合っているかご確認ください。
・お着物と襦袢の寸法が合っているかご確認ください。
<お着物の状態:洋服と同じです>
・ 汚れ・黄ばみ(特に襦袢の衿が白い場合)が無いことをご確認ください。
(襦袢衿の付け替えは3,500円(税別)で承ります。)
・シワがある場合はアイロンをかけ、しばらく置いて冷ましてからたたんでお持ちください。
・防虫剤などの匂いが気になる場合は、クリーニング店に相談されるか、ご自宅で十分に風を通してからお持ちください。
・しつけ糸/商品タグ/シール などは事前に外し、すぐに使える状態でお持ちください。(しつけ糸外しは着物/襦袢1枚につき1,500円(税別)で承ります。)
<お持ち帰りのご準備:脱いだ洋服・靴や、着物の梱包材など>
・着物を着た状態で持ち帰るか、あるいは宅配便発送手続きをしていただきます。
※送料は着払いでお客様負担となります(ヤマト運輸の着払い伝票をご用意)
※梱包と、伝票の宛先記入は、お客様ご自身で行ってください。
※梱包材はご自身でご用意ください。(宅配用茶封筒 43×32×10 cm のみ300円で販売しております。)
<その他>
・梱包材や不用品の廃棄依頼はお断りしております。
<浴衣のえり芯について>
・新品の浴衣に「えり芯」を付ける場合は、衿の縫製を一部ほどきます。
縫製状態によっては、えり裏の布地を一部切る必要がある場合もございますので、事前にご準備ください。(当店ではカットするのみで縫い留めはいたしません。ご了解いただける場合のみ代行を承ります。)
※襦袢の半襟の付け替えは、ご利用日の20日前までにご依頼ください。
イベント後のご利用 (18:30までにお戻り可能な場合のみ)
イベント後に当店をご利用になる場合は、以下内容を承っております。
・イベント中の、お手荷物をお預かり
・イベント後の、お着替え場所ご提供
・お荷物の発送手配(翌日発送。送料はお客様負担)
※お着物のおたたみ・お荷物の整理・梱包・伝票記載はお手伝いできません
※梱包材はご自身でご用意ください(ラミネート宅配袋:43×32×マチ10 cmのみ300円で販売。ガムテープは無料でご利用になれます)
<ご利用料金> 1,500円(税別)
着用後のクリーニングサービス
当店で脱いだお着物をそのままクリーニングに出し、後日、ご指定の住所へお届けいたします。
ヘアセット/メイクアップサービス
ヘアセットやメイクアップも当店内でお仕度できます。
※ヘアアクセサリーはご持参ください。(数点は新品の販売可能なアクセサリーもございます)
・おまかせカジュアルヘアセット
・ご希望のヘアセット
(アップ/ハーフアップ)
・ブロースタイル
(ショートヘア限定)
・新日本髪
メイクアップは、フルメイクとジュニア限定のポイントメイクをご利用になれます。
・フルメイクアップ
・ジュニア限定ポイントメイク
(アイメイクとリップのみ)
袋帯だけレンタルサービス
お持ちのお着物に合わせる帯を変えるだけで全体の装いの格や華やかさが変わり、祝賀の装いからちょっとしたお出かけ着の装いまで、お着物の活用の巾が拡がります。
<ご利用料金> 日帰りプラン:3,000円(税別)~、一泊:4,600円(税別)~
※帯の種類により金額が異なります。詳しくはお問合せください
帯の違いの例
- 金糸の松模様の帯
- 黒字に菊立涌文様の帯
- 白地に六瓢箪の帯
袴だけレンタルサービス
お持ちのお着物に袴を合わせたい方へ、袴だけのレンタルもございます。
<ご利用料金> 日帰りプラン:5,000円(税別)、一泊プラン:7,500円(税別)
※袴下用の細帯もセットの料金となります
小物の販売
不足品がある場合、新品在庫があるものは販売しておりますが、必ず事前にご相談ください。
<料金の例>(税別)
襦袢(衿は白無地):6,000円~
着物スリップ:2,000円~
足袋:1,500円
伊達締め:800円~/1本
帯枕:1,000円
帯板:1,000円
衿芯:200円
腰ひも:150円/1本
補正タオル:150円/1本
ヘアアクセサリー:600円~